Sound Spot
We made a sparker for ourselves. We fundamentally reconsidered the theory of a speaker and made plate-shape speaker, which open the back of the unit, not box-shape and realized very natural sound.

スピーカーを制作した。スピーカーの原理を根本から見直し、箱形ではなく板型としスピーカーユニットの背面を開放することで安価ながら極めて自然なサウンドのスピーカーを実現した。


In the first place, the reason why a speaker unit needs housing is to prevent the diffraction and not to weaken the sound, especially low tone from front and back of the unit. Then, a simple plate is the ideal solution to prevent the diffraction. However, in this case, plate have to be too big, so usual speaker enclose the back of the unit with box-shape housing. Therefore, we installed the speaker to the ceiling not to occupy the space and realized the experience with sound showering from above the head.

そもそもスピーカーにハウジングが必要な理由は、スピーカーユニットの前面と背面から出る音、特に低音が回折によって打ち消し合う事を防ぐためである。それならば単に板で回折を防ぐのが最も自然で理想的である。しかしこの場合、板の大きさをかなり大きくしなければならないため既存のスピーカーは箱で背面を囲うようになっている。そこで我々は板型のスピーカーを天井に取り付け、邪魔にならないだけでなく上から音が降ってくる体験を実現した。


Adopted cheap veneer board. We found the ideal size, 700x1400mm by calculation based on theory and actual survey by prototyping.

安価なベニヤ板を使用。理論に基づく計算と、プロトタイピングによる実測により700x1400mmの板が理想的であることが分かった。


We used cheap unite, which is about 1600 yen. Amplifier is about 2000 yen.

使用したユニットは1600円程の安価なもの。アンプも2000円ほど。


We also found that the distance from the ceiling have to be more than about 300mm.

天井との距離は約300mmで十分であることも分かった。